« 2004年12月 | メイン | 2005年02月 »
2005年01月30日
なんなんだろう?
なんというか最近いろいろと考えてしまうことが多くなりました。
ここにいてもいいのかなって。
いろいろと難しいです…。
2005年01月28日
なんとか終わりました。
復旧作業は木曜日の夜に終わりました。
某所では、すぐに復旧報告を出しておきました。
入れ替えたら少し軽くなったかも(*´▽`*)
なんとか、ある程度は環境が修復できたのですが
一部バックアップを取り忘れていたものもあったり。
それもなんとか手動で復旧できたのでいいのですけれど。
今日は疲れて動けなかったので、一日中寝てました…。
おかげで、体もだいぶ軽くなってきたけれど(笑)
いいかげんに、変わりたいなぁ…。
2005年01月27日
春よ来い。
なんとかサーバの復旧作業が軌道に乗ってきました。
IP Filter、バージョンあがったのはいいんだけどなんでルールが通らないんだろうか?
4.10Rのときと全く同じものを書いているのに、なぜか4.11Rや5.3Rでは通らない。
ここ2日間、ずっとそこで止まっていました。
ググってみたところ、FreeBSD固有の問題ではなく、IP Filter固有の問題みたいです。
似たような問題が、NetBSDでも起きているとか。
他のFW(FireWall)ソフトを使えばいいんだろうけれど、それも上手く逝かない…。
#pf、今回は上手く逝かなかったのだけれど、あれはいいかもしれない…。
で、これ以上復旧が遅れるのはどう考えてもマイナス…。
結局、4.10Rに戻すことに…そうしたら、何だったのかと思うくらいに作業がはかどる…。
まあ、一連の作業でずいぶんとノウハウは蓄積できたからいいけれど。
カーネルも軽量化できたし。やっぱりUNIXはいいなぁ(*´▽`*)
できることなら、どこかに検証環境を準備したいなぁ…。
研究室のボランティアrootだと限界があるのかもしれないけれど。
DOS窓なのにlsと打ってしまう…。
そういう経験のある方、いらっしゃいませんか?
普段UNIX触ってると、DOS窓でもついうっかり…。
しかもDOS窓なのにlsと打ってもディレクトリの中身が出てきちゃったり(苦笑
2005年01月25日
何の木?
今日は再構築のための下準備。
明日はいよいよ再構築…明日(今日?)も早いのでこの辺で。
RAIDの構築は、今回は断念しました。
2005年01月23日
orz
今日は、サンクリに逝くつもりだったのだけれど…。
目が覚めたときには暗くなっていました…orz
はてなに行ってきました。
「あてな☆」じゃないよ、「はてな」だよ。
金曜日に、ちょっとした縁ではてなにお邪魔しました。
教員も含め、数人でぞろぞろとお邪魔しました。
といっても、ほんの30分程度ですけれど。
イベントの告知や、プロジェクトの進捗状況の報告とか、いろいろと。
写真は、そのときいただいたお菓子やジュースなど…。
この日は、イベント会場の下見のために代官山へも行きました。
上京してからはじめて行ったのだけれど…。
どうも、ヲタ気質の人間には落ち着かない場所だなと思いました(苦笑)
今日のサンクリには、午後には顔を出せるかなと思います。
ひさしぶりに出かけてみようかな、と。
2005年01月20日
不幸中の幸い
一時はどうなるかと思ったファイルのバックアップですが、なんとか成功しました。
バックアップファイルがあるパーティションを、マウント時にうっかりフォーマットしてしまって
どうなることかと思ったのだけれど、それ以外のパーティションは無事だったので
元のディスクからなんとか起動させることができました…。
必要な作業を行って、なんとか救出に成功(ノシ´∀`)ノシ
データベースは、mysqldが動いてくれたのでなんとかバックアップがとれましたし…。
不幸中の幸いとは、まさにこのこと…。
今度はCDにちゃんと焼けたことを確認し、念のため他のマシンに元ファイルをコピーして作業完了。
今日はここまでとし、残りの復旧作業は来週行うことになりました。
自分の作業が原因とはいえ、ホントに疲れた…_| ̄|○
作業はこんな感じ。
(ノ `Д´)ノ.:。;┻━┻ 三◇
今日はプロジェクトサーバのメンテナンス作業のために遅くまで研究室に残っていました。
遅くまで、といっても10時すぎなのですが。
神田だったらまだ普通に学生がいる時間帯ですよ、ええ。
作業途中で守衛が来まして、作業はそこで中断。早く帰れと追い出されてしまいました。
初めは穏やかだったのですが、先生がいないと判ったとたんに態度が急変。
別にこっちは、悪いことをしていたわけでもないのに…orz
なんなんでしょうか、あれは。めっちゃ気分悪いわ(ノ `Д´)ノ.:。;
しかし、余計なことをしなければこんな事にならずに済んだのかなと思うと…_| ̄|○
…と言っても、この作業は予定されていたものの一つではあるのですけれど。
なんというか、みんなの足を引っ張ってばかりかも。
#…って、これって夢で見たよ…こんな事態に陥る自分をさぁ('A`)
設定変えたら、サーバが起動しなくなっちゃうし(アイタタタタタ…。)、
取っておいたはずのバックアップファイルも、消えていたし…。(アイタタタタタ…。)
isoイメージがHDDには残っているはずなので、明日はなんとかしてディスクをマウントして、
残っているはずのバックアップデータを救出しないと。
これが復旧できないと…もうだめぽ(つд`)・゜・
◆ELUSIVEさん
Topに舞-HiMEから「じゅうななさい」杉浦碧さん。日記には令ちゃん。
ひさしぶりに令ちゃんに癒された!!(*´▽`*)
◆月華猫々亭さん
Topページに【マリよん】大きな祥子。かぶー。
◆すりろん副音声さん
Topページに蔦子さん@佐藤利奈さん。
制服変わると、雰囲気変わりますねー。
◆しろの絵場。さん
Topには志摩子さん。20万hitおめでとうございます☆
2005年01月18日
プリキュアー。
studioNRのkyu-99さんから年賀イラストをいただいておりました。
ありがとうございました☆
とりあえず、昨日で学校は終わりました。
あとは試験ですが…これが終われば好きなことができそう。
やらなきゃならないことは、まだまだ残っていますけれど…。
シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラムの申し込みでもしようかな?
それからお知らせを。
あまりにも迷惑メールの数が多いので、ニフティID宛のメールを受信しないようにしました。
2005年01月14日
ジャンボ!!
今日の夕飯は、神田の学食でジャンボ定食を。
チャーハンとワンタン麺。どちらもミニサイズではなかったと思います…。
これを食べているときにチャイムが鳴って「6限が終わったのかなぁ…」と思って時計を見たら、
いつもよりも早い時間で…。
なんとなく、イヤな予感がしつつも夕飯を食べていたワタクシ。
今日の7限はテストということで教室に入ったら…もう始まってた…orz
まあ…テストの方は問題なくできましたけれど…今日の二部は短縮だったのか…_| ̄|○
特にこれといった問題はなかったからいいのですけれど…。
やけに最前列の彼ははしゃいでいたなぁ…。
今日はいろいろとあったけれど、うれしいこともありました(*´▽`*)
レイラさん…
すりろん副音声のアヤナギシイさまから年賀イラストをいただきました。
ありがとうございました☆
東鳩2が出たようで…ちょっとやってみたいような気もします。
明日(今日)はプロジェクトの最終発表会。
無事に乗り切れることを祈りつつ、がんばってきます。
2005年01月13日
めっちゃかわいい(*´▽`*)
こんなサイトを見つけましたvv
◆猫のいる風景
めっちゃかわいいの(*´▽`*)
やっぱり猫ってかわいい~!!
投稿者 Haruka : 04:18 | コメント (2) | トラックバック
いつも後手後手
それは今に始まったことではありませんけれど…。
タイミングって難しいですね。
◆ELUSIVEさん
Topページに舞-HiMEから遥・雪之。
◆PAGERA HOGERAさん
Diaryに舞-HiMEから玖我。
前の日は凸さまですが、弓道着って(・∀・)イイ!!
腐女子とヲタのベクトルの方向は、90°違うような気がします。
2005年01月11日
痛い…。
肩が痛いです。
うーん…。
どうも、最近変な夢ばかり見ます。
それも、どういうわけか地震の夢ばかり…。
明日はひさしぶりに顔を出せたら、と思います…。
あと、プリントも。
今頃になって、マリみての10月の新刊を読んでいます。
発売日に買ってから、ずっと積んだままでした(苦笑
新刊はまだ買ってすらいません…。
そろそろ、まとめていろいろ課題を片づけないと…。
休み中にもやったけれど、中途半端なものも多いのです。
1/23はたぶん、出かけられると思います。たぶん。
それから、年賀イラストありがとうございました☆
2005年01月10日
とりあえず
ひさしぶりに。
遅くなっちゃいましたけれど。
◆月夜見楼さん
怖い…でも、なんかエロい…(オイ
可南子が鳥絞めて…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
90万hitおめでとうございます。
マジックアカデミーのTop絵ってあの人が書いているんですねー。
やってみたいとは思うものの、近くにゲーセンあったっけ…?
補足と歩測と捕捉と帆足
根拠もなく、今年は幸せなことがありそうな気がしています(*´▽`*)
そういえば、最近(ていうかここ数ヶ月?)捕捉ってやっていないですね…。
いつの間にか、ただの日記サイトになったような気が。
まあ、ウェブ日記とかウェブログってこんなものなんでしょうけれど。
また気が向いたら再開したいと思います。
ということで、明日(今日)の夕方に、新幹線で東京に戻ります。
戻ってから1~2週間が一番忙しいんでしょうか…。
2005年01月08日
お買い物ー。
なかなか雪が融けません。
今日はお買い物に行ってきました。
実家に帰ってきてから、外に出たのは今日がはじめてかも。
それと、親子四人で出かけたのも、本当にひさしぶりでした。
でも、なんで白河まで行ったんだろうなぁ…(´Д`)
それで、今日は服を買ってきました、というか買ってもらいました☆(笑)
学生さんはお金がない!!から(オイ)
多くの自治体では、明日成人式が行われるそうですね。
この時期にやらない自治体(特に地方)は、お盆の頃にやるところもあるそうですが。
ちなみに私の場合は、去年がそうだったらしいのですが出ていません(苦笑)
今住んでいるところは知らない土地だし、地元にも知り合いはあまりいないし。
通っていた高校は隣の市なので、友人の大半は郡山出身だし。
今の時期だと、試験などで帰れるような状態じゃなかったというのもありますが。
去年はやけに休みが短かったのです…。
2005年01月07日
あ、さてー。
確か、元日の朝(元旦ですね)に撮った写真だったかな…。
あれから、ここまで積もりました。
もうこんな時間('A`)
しんドル聴いていたらもうこんな時間('A`)
もう朝の番組が始まってるし。
ファンヒーターは換気不足の警告出して止まるし(オイ
実家でゆっくりしたら、心に余裕が出てきたのでしょうか。
他にもちょっとしたうれしいこともあったし(*´▽`*)
ようやく、ブログを再開することができました。
プロジェクトの研究テーマはブログを用いた授業支援システムの構築なのだけれど、
プロジェクトに関係する場所以外では、ほとんど書いてなかったなぁ…と(苦笑)
2005年01月06日
やっぱり寒い。
とりあえず更新しておこう。
まだ実家にいます…東京に戻るのは10日の夕方になります。
今回の休みは、24日の夕方に実家に帰ってから半月近く実家にいることになるのでしょうか。
春休みは、いろいろと予定が立て込んでいてどうなるかわからないので…。
それで、休みの間にやったことはプロジェクトの課題だったり、
管理しているサーバのメンテだったり、ノートPCにFedora CoreやFreeBSDを入れたり、
…やっていることはいつもと同じかも(;´Д`)
違うことと言えば、ずっとラジオを聴いていることとか、おいしいご飯が食べられることとか、
結露で窓が凍って開かなくなること!!とか、雪が降って雪かきしたこととか…。
やっぱり実家はいいです。(後ろの二つはいいことなのだろうか?)
そういえば、マリみての新刊も星界の新刊も買っていません…(汗)
戻ったら早めに買っておこうっと。
それから、年賀メールをくださった方、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
2005年01月01日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
今年は、いい年にしたいものです。
それにしても、寒いです。
部屋の中は暖かいのだけれど、結露が凍って窓が開かなくなったりも(苦笑)
それはともかく、本年もよろしくお願いします☆